ようこそ! 久々野公民館、堂之上遺跡、総合運動公園からのお知らせです。 お知らせまち協 文化委員会ロビー展【終了】9月 12, 2025久々野まちづくり協議会文化委員会が,50点を超える写真・ぬり絵などをホールホワイエに展示,いずれの作品も秀作ばかりです。ご来館のうえ是非ご覧ください。 【展示は9月16日(火)18時まで】 [...] Read more...交通安全標語展示(長寿会)【終了】8月 24, 2025毎年恒例の久々野区長寿会の交通安全標語が玄関ロビーに展示されています。町内各地の会員から190点の標語が寄せられ、長寿会員ならではの面白い作品が多く展示されています。ご来館のうえ、是非ご覧ください。 [...] Read more...和太鼓演奏会【終了】7月 15, 2025多くの市民の皆様がご鑑賞くださいました。有難うございます。(NPO法人ふるさと) 久々野で合宿して一生懸命練習を重ねた成果を市民の皆様の前で発揮できたことを感謝しています。有難うございました。(愛知県立松蔭高等学校和太鼓部 部員一同) 和Daiko演奏会 愛知県立松蔭高校和太鼓部 入場無料 全国高等学校総合文化祭2年(2023~2024年)全国一の和太鼓演奏をお楽しみください。 日時:7月31日(木) 午後2時開演 (午後1時30分開場) 場所:久々野公民館ホール 【お問い合わせ】 NPO法人ふるさと (Tel 0577ー52-3559) 久々野公民館 (Tel 0577-52-3112) [...] Read more...桃源郷JAZZコンサート【終了】7月 15, 2025桃源郷JAZZコンサート 2025年8月23日(土) 久々野公民館ホール ご鑑賞ありがとうございました。 [...] Read more...五月人形の展示は5月1日から【終了】4月 25, 2025展示は6月1日に終了しました。 たくさんのご来場ありがとうございました。 五月人形の展示は5月1日から始まります。 皆様のご来館をお待ちいたしております。 [...] Read more...五月人形とこいのぼり【終了】4月 24, 2025展示は6月1日に終了しました。 たくさんの皆様にご覧にいただき、ありがとうございました。 久々野公民館ホールロビーでは、五月人形とこいのぼりの展示が始まります。 皆様ぜひ、お立ち寄りください。 [...] Read more...久々野公民館、堂之上遺跡、総合運動公園のホームページ開設しました4月 12, 2025久々野公民館、堂之上遺跡、総合運動公園のホームページ開設しました 各施設のイベントのお知らせや、ご利用情報を発信してまいります。 ぜひお立ち寄りください。 事務局 ☎0577-52-3112 [...] Read more... 久々野公民館 500人収容のホールでは、演奏会、寄席、講演会など様々なイベントが開催されています。毎年文化祭にはコーラスや舞踊、謡曲、ブラスバンド、舟山太鼓など、サークルの発表が行われています。また書や絵、写真、工芸などの作品が展示される文化展も館内で開催されます。各研修室や会議室は、サークルの練習や各団体の会議など多目的用途ににご利用いただいております。館内には高山図書館分館も併設されています。ご利用には図書カードが必要になります。 詳細はこちら 毎年春には、たくさんの雛人形を一同に飾る、ひなさま展が好評いただいております。ロビーを埋め尽くすように飾られた雛人形は壮観です。 サークルや個人問わず力作が展示される文化展 堂之上遺跡 久々野歴史民俗資料館 昭和55年に国指定史跡となった縄文時代前から中期の集落跡を整備復元し、公開しています。約5,500年~4,500年前の縄文時代前期~中期の典型的な集落跡が、ほぼ完全な状態で遺されています。隣接する歴史民俗資料館では、遺跡の調査記録や出土品のほか、久々野町に残る考古資料や民具などが展示されています。 詳細はこちら 縄文前期、中期の遺物が主体となり、多くの縄文土器、石器等が出土しています。 久々野総合運動公園 久々野体育館 グラウンドでは野球やソフトボール、グランドゴルフなどの試合や練習にご利用いただけます。また全天候型のテニスコートが4面あり、駐車場も完備されています。体育館のアリーナではバスケットボール、卓球などの試合や練習が行われ、市外からの合宿などにも利用されています。 詳細はこちら 野球やグランドゴルフの試合や練習に利用されているグラウンド 大西体育館 バレーボール、バドミントン、ゲートボール、卓球などにご利用いただけます。隣接する公園からは、乗鞍が望めます。 詳細はこちら 渚体育館 バレーボール、バドミントン、ゲートボール、卓球などにご利用いただけます。 詳細はこちら アクセス